12月28日朝から、 子どもと職員で餅つきを行いました。もち米を蒸した後、杵でつき、それを丁寧に丸めて…。きれいなお餅が出来上がっていくと、子どもたちも嬉しそうでした。杵でついたお餅はとても柔らかく、みんな自然と笑みがあふれていました。これで正月の準備が整い、新しい年を迎えるばかりです。



12月28日朝から、 子どもと職員で餅つきを行いました。もち米を蒸した後、杵でつき、それを丁寧に丸めて…。きれいなお餅が出来上がっていくと、子どもたちも嬉しそうでした。杵でついたお餅はとても柔らかく、みんな自然と笑みがあふれていました。これで正月の準備が整い、新しい年を迎えるばかりです。
クリスマスも終わって歳納めの日となり、子どもたちと大掃除を行いました。
毎日使った椅子や棚、床を自分たちできれいにし、感謝の気持ちも育む良い機会となりました☺✨
来年も子どもたちの笑顔がたくさん見られるような保育を行っていきたいと思います。よいお年をお迎えください。🐯🎍🌅
12月25日にクリスマス会を行いました。例年であれば、地域や関係者の方々を招いて行っているクリスマス会ですが、新型コロナウイルス感染防止のため、昨年に続き子どもたちと職員のみで行いました。みんな集まっての会食は避け、ホームに分かれてクリスマス会を行い、その様子を見れるようオンラインでつなぎました。 このオンラインを使ったクリスマス会も今年で2回目となり、昨年よりももっと楽しいクリスマス会をと考え子どもたちが劇や歌などの出しものをあらかじめ録画したものをオンラインで配信しました。
今年もたくさんの皆様からケーキやチキン、クリスマスプレゼントなどの寄贈をいただき、 おかげさまで今年も素晴らしいクリスマス会が行うことが でき、大変感謝しております。ありがとうございました。
12月生まれのお友だちのお誕生会とクリスマス会が盛大に行われました!白雪姫もサンタ帽子をかぶって気分はすっかりクリスマス🎅みんなで声をそろえておめでとう!!
その後登場したのはトナカイさん?すごいマジックを披露してくれるとのこと、みんなの期待もグーンとあがり……☻
バラバラにしたお星さまが🌈全部くっついて出てくるマジックにみんな目を丸くしていました。
各クラス、製作したクリスマス飾りを披露します。紙粘土、ペーパー芯、スポンジなど様々な素材を利用して素敵な壁掛けやオーナメントを作りました🍪
その後はこっそりプレゼントを置いて行ってくれたサンタさんにお礼を言って、心躍るクリスマスとなりました💛
気温は下がってきましたが、3歳児くま組さんは元気いっぱい!
自然は子どもたちの五感を刺激し「自主性」も育んでくれます。季節ごとに色んな遊びが楽しめるのも魅力です★
毎月の避難訓練で安全に避難するための態度を身につけています。避難用の滑り台も利用しています。
芋ほりのお芋を利用して年賀状作成をしました🎵お正月がたのしみの子どもたちです💛
今年度は子どもたち主催での開催となりました!3,4,5歳児さんが混合3グループに分かれて4つのゲームコーナーを運営します。時間をかけて準備してきたので、こどもたちもこの日を楽しみにしていました。
お祭りさながらの法被を着て張り切るみんな。手作りの看板の前でポーズ!
ねじり鉢巻きもかっこいい!
店員さん役のお友だちが接客に挑戦。「いらっしゃいませ!」と元気にお客さんたちを迎えます。
ゲームコーナーの説明をしたり、小さい子にはくじ引きのお手伝いをしてあげたり、と本物さながらのお店屋さんのよう。みんなでお祭りを楽しみました🍄
郷土料理ツアーの日本地図もいろいろな都道府県の料理を食べ、カラフルに埋まってきています!🗾✨
東京都・かみなりおこし、栃木県・しもつかれ、佐賀県・シシリアンライス、香川県・しっぽくうどん
青森県・せんべい汁、広島県・レモンケーキ、大分県・やせうま
子どもたちに大好評だった🍋レモンケーキ🍋。「あれ?レモンだけど酸っぱくない!甘くておいしい😋でもレモンの味もするねー!」と感想を言いながらおいしくいただきました💛
福島県・ひきないり、福岡県・がめ煮、北海道・ちゃんちゃん焼き、青森県・味噌カレーラーメン
なかでも、味噌カレーラーメンは夢中で麺をすするお友だちが多く「おかわりください!」の声が今回の中でNo.1👑メニューでした✨
郷土料理ツアーはまだまだ続きます😊🛫
11月に行われる秋祭りの準備を行いました。3,4,5歳児クラス合同で3チームに分かれ、それぞれのアイディアを出し合い、ゲームコーナーを作り上げます。
何色にする?一緒にやろう!と年齢が違うお友だちとも自然と会話が生まれます。
はさみで切るところは5歳児さん、のりの作業は3,4歳児さん、と分担して進めています。どんな看板が出来上がるのかな?🖍
一緒に遊ぶ時間もお楽しみです。カルタをする時は、ひらがなを教えてもらったり、おもちゃでの遊びも、これまでとは違う遊び方を経験したり……♠♣
異年齢交流ならではの遊びが充実した様子でした💛
11月生まれの誕生会がありました。実りの秋ということで小人たちもきのこと共にお祝いしてくれました🍄
誕生児さんたちのお気に入りの絵本の紹介もありましたよ🚙🐭
お祝いの出し物は2歳児たぬき組さん。『からだ ダンダン』を元気いっぱいに踊り、見ているみんなも自然と踊り出し、盛り上がりました。💃🎵
今月もみんなからの「おめでとう🎉」にまたひとつ大きくなったことを喜ぶお友だちでした😆❤
去る10月30日に秋季スポーツ大会が行われました。今回もコロナウィルス対策をしっかり行った上での開催となりました。男子はフットサル、女子はバドミントンです。短い練習期間ではありましたが、見事に男子は準優勝、女子は団体戦で3位の成績を収めることができました。