
お知らせ
行事の投稿一覧
影絵を見に行きました🎥
5歳児ぞう組さんが、影絵を見に行きました!
角笛シルエット劇場「こぶたのマーチ」と「つのぶえのうた」というお話を見ました。影絵は初めて!と言う子も多く、始まる前からワクワクが止まらない様子⭐
影は自分の手や、身近なものを使って作ることが出来ると教えてもらい、早速やってみる子どもたち☻カニ、ハト、猫。
影絵に使うに人形や仕掛けを見せてもらいました。人が動かしていたことにびっくりしていました!
楽しい歌のコーナーもあり、鑑賞会を楽しんだ子どもたち、素敵な思い出になりました💛
3歳児の給食🐻🥄
主菜の野菜のミートローフには玉ねぎ、人参、ほうれん草、コーンがたっぷり入っています🌽
2歳児の給食🐟
今日のおかずは新潟の郷土料理の鮭の焼き漬けです。
1歳児の給食🐇
今日のおやつは手作りの芋ようかんです🍠
がんばった!球技大会
熊本県児童養護施設球技大会が11月27日に行われました。女の子たちが参加したバレーボールは決勝戦で敗れたものの見事、準優勝を果たしました!また、男の子たちの野球は勝ち進み、後日、決勝戦がおこなわれます。


🔥消防署見学🚒
5歳児ぞう組が、熊本市広域防災センターに見学、体験学習に行きました!
保育園の近くの電停から市電に乗ります。交通安全のお約束を守って、電車を待つことが出来ましたよ⭐
センターの方のお話を聞きます。DVD視聴の時間では、火遊びはしませんという内容のお話にみんな集中!!
地震体験コーナーでは、震度5の揺れを体験。自分のお家がこんなに揺れたら怖いな、と身をもって感じた子どもたち。保育園でも練習している「ダンゴ虫のポーズ」素早く身を守る姿勢が取れることを褒められちゃいました☻
台風の体験コーナーでは風速20メートルの風を浴びて、この表情!台風の恐ろしさを、と言うよりは、何かのアトラクションみたいな感覚だったようです💦
外に出て消防車や救急車を見学、記念撮影もさせていただきました📷
盛りだくさんの一日で、いろんなことを経験できたぞうぐみさんでした💛
4歳児の給食🥬
魚の若草焼きのソースはほうれん草とマヨネーズと味噌が入っています⭐
4歳児の給食🍚🥄
本日よりホームページにその日の給食を紹介していこうと思います♪
子どもたちが毎日どんな給食を食べているのか是非チェックされてくださいね🥕🍅
今日のおやつは広島でおなじみのレモンケーキでした⭐
たぬき組の日常☺
先日の芋ほりで収穫したサツマイモを利用して芋スタンプをしました。
どんな形かな?と慎重にスタンプする子どもたち🍠
どんぐりを探す時子どもたちの表情は真剣そのもの。高い集中力を発揮します。
車の荷物になったり、ケーキ🍰の材料になったり豊かな想像の世界が広がります。
土のフカフカした感触を楽しみながら泥団子作り🍡日に日に上達しています💛