今日のおやつはおからを入れて作ったドーナツ!
お昼寝から目覚めると廊下にもいい匂いが漂っています。寝ぼけまなこのお友だちも「なんかいいにおい💕」と笑顔!
管理栄養士がクラスを回って材料に使った豆乳とおからを見せてくれました。
豆乳やおからがどうやってできるのかを聞いてびっくりしているお友だちもいましたよ⭐
おからドーナツおいしい顔選手権💛
今日のおやつはおからを入れて作ったドーナツ!
お昼寝から目覚めると廊下にもいい匂いが漂っています。寝ぼけまなこのお友だちも「なんかいいにおい💕」と笑顔!


管理栄養士がクラスを回って材料に使った豆乳とおからを見せてくれました。

豆乳やおからがどうやってできるのかを聞いてびっくりしているお友だちもいましたよ⭐








おからドーナツおいしい顔選手権💛



手作りのおやつ、丁寧に時間をかけて、子どもたちに喜んでもらいたくて、


👻のクッキーは卒園を控えた5歳児さんからのリクエスト。給食の先生が作ってくれた、あの味が食べたい!とリクエストしていました。アンパンマンは1歳児クラスのお友だち直々のリクエスト。
栄養のバランスはもとより、安全で食べやすい形状、おいしそうな見た目、口腔機能の発達を促すための工夫など、家庭での温かな食卓のように提供されている藤崎台保育園の給食。


天気が良かったのでテラスで食べたクラスもありました💛




厳かに卒園式が執り行われました。

園長先生が一人ひとり名前を呼び、ステージで卒園証書を受け取ります。

堂々とした姿、さすが年長さん!

園児を代表して式に出席した、4歳児きりんくみさんが、「切手のない贈り物」の歌をプレゼントしました。

この日の為に練習した「ずっといっしょに」を披露した卒園児さん。感動的な歌詞に出席していた保護者、職員ともに涙がこぼれていました。子どもたちが考えた感謝の言葉や、園生活での思い出、出席したすべての人が胸がいっぱいになりました💕


卒園児さんが退場する場面ではお家の方に手型でつくった💐花束を渡して感謝の気持ちを伝えました💛

今日は年長児の卒園前最後の給食でした。
おやつは年長児リクエストのおばけクッキー👻
せなけいこさんの絵本のおばけを再現しました。
最後まで「おいしい(^▽^)」とたくさん食べてくれました。

3歳未満児さんにはアンパンマンクッキーを提供しました。
一口かじって「顔が汚れて力が出ないよ~」と言いながら食べていましたよ♪

うららかな日差しが春が近づいていることを教えてくれています。
藤崎台保育園の子どもたちはお外での遊びがだ~いすき💕




菜の花を摘んできておままごとをしましたよ🥄春の匂いに包まれてフライパンの上にもおいしそうなお料理が並びました!

散歩先でもいろんな発見が!小さなサクランボだ!と嬉しそうに手に取っていたお友だち。「鳥が食べる実じゃない?」「ここに置いといてあげようよ」と会話がはずみます。


こちらは3,4歳児のくま、きりん組さん。だるまさんが転んだではなく、子どもたちに大人気のピクミンのお面を付けて「ピクミンが転んだ!」と楽しんでいます。うららかな日差しの下、ピクミンに指されないように、ぴたっと体の動きを止めて、何度も繰り返していました💛