お知らせ

行事の投稿一覧

☔卒園旅行/バス遠足👣

もうすぐ卒園を迎える5歳児ぞう組さんと一緒に4歳児きりん組さんも、貸し切りバスに乗ってお出かけしました。

雨模様でも子どもたちは元気いっぱい!バスの中でもおしゃべりが止まりません☆

御船町の恐竜博物館に到着すると、大きな恐竜にびっくり!記念撮影する表情もドキドキでした。

熊本市動植物園に移動して、お弁当を食べたら動物を見学🐘

雨の中でも、目の前を走って見せてくれたきりんのサービス?に大喜びでした。

仲良しの5歳児さんたちが卒園してしまうのはちょっと寂しいけど、一緒に旅行を楽しんだこと、素敵な思い出になりました💛

郷土料理ツアー🛫ファイナル!

4月から一年間かけて旅をしてきた郷土料理ツアー。最終回となった今回は6種類の料理を紹介します。

豆腐田楽

かつおの煮つけ(高知)

すきやき煮(京都)

ほうとう(山梨)

もずく雑炊

ゼリーフライ(埼玉)

このようにおよそ一年をかけて日本を一周するくらいの沢山のメニュー🥄を味わうことができました。中には国境⛰を越えて違う国の料理も登場するなど、子どもたちだけでなく職員も楽しませてくれた51品に及んだ郷土料理ツアー、無事にファイナルを迎えました💛

🎎ひなまつり会・誕生会

今日は桃の節句、ひなまつり。

雛人形を囲んでみんなでお祝いしました。

それぞれ制作した雛飾りを紹介します。クラスの代表のお友だちが、素材や色など自分が工夫したところをみんなに教えてくれました。

おっと!みんなの大切なお雛様の飾り、ひし餅が黒い足跡の何者かに盗まれてしまいました!しかし、子どもたちに大人気のおしり探偵が犯人を見つけてくれて一件落着⭐

お外では、ポカポカ陽気の中雛人形運びゲームを楽しみました。

台座の上に乗せたお内裏様とお雛様が落っこちないように、協力して運びました。

3月のお誕生会がありました。小人の帽子をかぶって緊張気味の3月生まれのお友だち♡お気に入りの絵本も紹介してくれましたよ!

今月の出し物は4歳児きりん組が担当!白雪姫の劇を披露しました🍎話し合って配役を決め台詞やポーズも張り切って覚えました。緊張しながらもみんなの前で披露できることを喜んでいたきりん組さんでした💛

園内清掃をしました!

気温の低い日が続いた二月中旬、お昼の晴れ間に職員総出で園内清掃を行いました。木の剪定や日頃目に着かない場所の清掃をして、園庭もすっきり気持ちよくなりました。みんなで集まって会話もできないご時世、大勢で体を動かすことはコミュニケーションの場にもなり、リフレッシュ出来ました!卒園間近の園児も手伝ってくれて明るい雰囲気で清掃出来ました♪

銀杏の木の剪定の様子
トラックで運びます♪

郷土料理ツアー④✈

毎回大好評の郷土料理ツアー、今回もたくさんのメニューをご紹介します⭐

おくずかけ(宮城)

すだちあえ(徳島)

いぶりがっこ(秋田)

あんこおやき(新潟)

鮭の焼き漬け

打ち豆汁(福井)

あいまぜ(三重)

ぼっかけ汁(愛媛)

せりのおひたし(島根)

べんけいもち(山形)

コロナ禍ということもあり旅行などで各地域のおいしいものを味わうことが難しい毎日ですが、給食室の先生方の工夫によって郷土料理を楽しむことができています。感謝の気持ちをもっておいしくいただいている子どもたちです💛

2月🍰誕生会

2月生まれのお誕生会がありました。

2月生まれのお友だちがステージに並ぶと、参加しているお友だちからおめでとう、の拍手が!壁面飾りの白雪姫のまわりにも雪が降っていますね⛄

それぞれ名前と何歳になったかを、マイクで発表しました。一つ大きくなったことがうれしくてたまらない様子です🍓

勇気をくれる魔女と魔法の言葉を唱えるお話がありました。くまやウサギが出てくるペープサートに夢中の子どもたちでした💛

豆まき👹2

お部屋の中では小さいお友だちが豆まきに見立てたボールを投げて遊びました。

お面を付けた保育士に向かって「えいっ!」と振りかぶって投げたり、壁に貼った鬼のイラストを的にしたりと豆まきごっこを楽しみましたよ⭐

お気に入りの手作り鬼のお面で、ご機嫌のお友だちでした💛

👹豆まき会

今日は節分!心の中の悪い鬼をやっつけようと張り切っているお友だち。それぞれ制作した鬼のお面をかぶって園庭に集合!!

5歳児さんたちが鬼役を引き受け、怒りんぼ、泣き虫、食いしん坊の鬼になって逃げることに。必死に追いかける3,4歳児さんたち。笑顔がこぼれます⭐

まるで鬼ごっこのような!全力疾走の鬼たちに、「鬼は外!」と狙って豆を投げます。

鬼が怖かったのかな?ちょっぴり涙がこぼれちゃうお友だちも☻

元気よく豆を投げたので心の中の悪い鬼をやっつけることができたようです。

お家に帰ったらこの手作りのお面でお家の人と豆まきをやりたい!と楽しみにしている子どもたちでした💛

りす組の日常🐿⛄

ポットン落とし大好きです!

手指の発達とともに小さめを用意すると、とても興味をもってはめこんでいます☚ジャムのフタ、ペットボトルのフタを使用しています✨

着脱がんばっています

ひじを曲げて上着を脱いだり、靴下も自分ではこうと頑張っていますよ!🧦

新聞あそび

今年の0歳児さん、新聞紙が大大大好き!1人のスペースに入ってちぎって丸めて、巻き上げて大興奮!サングラスも似合うでしょう😎✨

うさぎ組の日常🐰

1歳児うさぎ組は寒さにも負けずに元気いっぱい!

初めてのサインペンでお絵描きをして、クルクル凧を作りました🖍風になびかせるとくるくる回るのがおもしろく、エンドレスで走るうさぎ組さん。お友だちと一緒に走ると楽しさも倍増です!

節分の準備で鬼のお面を作りました。絵の具をスポンジローラーでぬりぬり!自分の好きな色を選んで「先生!見てみて!」と楽しんでいましたよ。お友だちが塗っているのを見ながら、順番を待つのも楽しそうなうさぎ組さんでした💛