お知らせ

行事の投稿一覧

📚絵本給食📚

絵本に出でくるサンドイッチでんしゃを再現しました⭐

子ども達は大喜びでした😆

人形劇🐷🐷🐷

毎年保育園に来て下さる人形劇「かすぺる」さん。今年は3匹のこぶたのお話を披露してくださいました!

影絵を使ったお話では、うさぎとかめの物語も。時間が長くなっても飽きさせない工夫がたくさん詰まっていて、小さいお友だちも、職員もみんな釘付けでした。

お話の終わりには、特別に人形たちにご挨拶させてもらいました。演出や照明の中ではちょっと怖かったオオカミも、明るいところで見れば「かわいい!」となでなで。楽しい時間を過ごすことが出来ました💛

🌙お月見🌕🍡

十五夜の日には子ども達と一緒に、お月見の習慣について学びました!

お月様にはうさぎさんがいて、お餅つきをしているのかな?そんな話をしながら絵の具を使って制作を楽しみました🖌白い絵の具が、まるでお餅のようですね🍡可愛らしい作品が出来ましたよ!

今日の手作りおやつはうさぎの顔の蒸しパン。給食室で準備していると、楽しみで仕方なくて覗きに行きましたよ😊一口食べると…「ふわふわ!」と大喜びの子どもたちでした。喜ぶ姿を見て管理栄養士も一緒に笑顔💛

きりん組お弁当の日🍱

ピクニックの日は公園や園庭でシートを広げてピクニックを楽しむのが恒例なのですが、この日は真夏日🌞冷房の効いている保育室で食べることにしました。

4歳児きりん組さんは、キャラ弁をリクエストする子もいて、「見て見て!」と蓋を開けて大興奮!お気に入りのキャラクターをリクエストしたようで、そのクオリティに保育士もビックリ🍙

お家の方の愛情がたっぷり込められている愛情弁当💕りんごやぶどうなど季節の果物を入れてもらうのも、子どもたちのお楽しみ。

気の合う友だちとレジャーシートをくっつけておしゃべりを楽しんだり、「ミートボール一緒だね!」と見せ合ったり、ウキウキのお弁当タイムでした💛

4歳児の給食🍩

今日のおやつは世界料理ツアーのタイのお菓子です。

カノムノッククラタ―というさつまいものドーナッツのようなおやつでした🍠