🍌今日の献立
・ぶり大根・納豆和え・里芋味噌汁
・フルーツポンチ

🍌今日の献立
・ぶり大根・納豆和え・里芋味噌汁
・フルーツポンチ
小麦粉粘土を使って秋の食べ物を作ったたぬき組さん🎵


果物の色に合わせて粘土に色を付け形を作りました😊


作りながらも粘土の感触を味わったり作った果物を見せ合った子どもたち👀


たぬき組さんが作った秋の味覚たち!お家の人たちにも見てもらいました💙

🦒今日の献立🦒
・揚げじゃがのそぼろあん、チョレギサラダ、ほうれん草の味噌汁
・甘酒まんじゅう
5歳児ぞう組さんが藤崎台保育園を代表して、SDGsボランティア活動の日に参加しました。


三の丸公園までに道のりにもたくさんのゴミ!「ゴミ箱に捨てればいいのに……」と子どもたちも困った顔。


たくさんのゴミが集まり、「きれいになると気持ちいいね」と嬉しそうでした💛

🍠今日の献立🍠
・ツナと豆腐の卵とじ、白菜のおかか和え、なすの味噌汁
・さつま芋の黄粉かけ
今日のテーマは「ワタナベさん」
美味しいナポリタンが出てくるお話です。

お鍋が「ワタナベさん」に変身!

子どもたちのワクワクが伝わってきます。




美味しい笑顔でいただきました!ナポリタン大好き💛

🍝今日の献立🍝
・魚のポテト焼き、青菜とコーンのサラダ、舞茸のクリームスープ
・ナポリタン

今日のおやつは絵本給食📚
絵本に登場するワタナベさんが園にも来てくれて子どもたちは大喜びでした♪

🐰今日の献立
・南関あげ丼・レバニラ炒め・果物ゼリー
・れんこんもち
4歳児きりん組さんが先日、畑で収穫したさつま芋を使ってクッキングをしました🍲アイスクリームを使った「スイートポテト」に挑戦!

まずは作り方から。図解付きのレシピを数日前から確認していた子どもたち。「らんおうって何だろう?」 「卵割ったことある!」と大騒ぎ。


ピーラーで皮をむいたさつま芋を水にさらします。「お風呂みたい!」



給食室に運んで電子レンジへ。「お願いします!」としっかりご挨拶。
しかし芋が大きかったので、結局お鍋へ。お鍋に熱い視線を送るきりん組さん(笑)


加熱している間に黒ゴマの味見タイムに。「いい匂い」「おいしい!」とこの表情。


袋に入れたさつまいもを、ひたすらもみもみ。「なめらかになるまで」手が疲れても交代で頑張ります。

次は冷凍庫からアイスクリームを取り出し……

アイスも投入!「ひゃー!冷たい!!」



カップに移したらお待ちかね?の「卵黄」を塗ります。


黒ゴマをかけたら完成!簡単レシピでスイートポテトができました⭐



大満足のきりん組さんでした💛

🧀今日の献立
・魚のピカタ・ツナサラダ・ミネストローネ
・スキムグラタン