11月、お散歩デビューをしたりす組さん✨
童園さんでは新幹線や市電など上から見える景色に夢中になりました👀
周りに咲いていた花や植物にも興味津々です🎵
三の丸公園では、ドングリを拾ったり歩いたりと秋の自然に触れながら体を動かすことも楽しみました❕
お散歩大好きになったりす組さん😊
これからいろんなところにお散歩に行くのが楽しみですね💙
11月、お散歩デビューをしたりす組さん✨


童園さんでは新幹線や市電など上から見える景色に夢中になりました👀


周りに咲いていた花や植物にも興味津々です🎵


三の丸公園では、ドングリを拾ったり歩いたりと秋の自然に触れながら体を動かすことも楽しみました❕



お散歩大好きになったりす組さん😊
これからいろんなところにお散歩に行くのが楽しみですね💙
保育園では各年齢で様々な絵本に触れ親しんでいます✨


0歳児りす組さんでは「だるまさんシリーズ」で出てくるだるまさんの赤い風船を触ったり眺めたりして遊びました!


1歳児うさぎ組さんではきんぎょさがしゲームをしました🐟



2歳児たぬき組さんはりす組さんと一緒に果物のトンネルをくぐったりして楽しみました🍓


3歳児くま組さんはワンピースの部分をいろんな場所に持っていき自分たちのオリジナルワンピースを作りました✨


4歳児きりん組さんは太陽の光で色を混ぜてみたりと観察を楽しみました👀



5歳児ぞう組さんはお化けに変身しました👻


子どもたちの大好きな絵本の世界を遊びに発展させ、楽しんでます💙

🍠今日の献立
・太平燕・鶏レバーのカレー煮・果物ゼリー
・スイートポテト

🥕今日の献立
・鮭のマーマレード焼き・野菜のカレーソテー・チンゲン菜の味噌汁
・野菜スティック・クラッカー
色水遊びをしました!

「何色にしようかな~」と水を入れる前から楽しみな子どもたち🌼

完成するといろんな場所へ持っていき眺めたりしました👀

色んなクラスのお友だちと色んな色の水を作って楽しかったようです💙

🍩今日の献立🍩
・かぶと鶏団子の煮物、バンサンスー、さつま芋味噌汁
・おからドーナツ
11月の避難訓練は地震からの火災、という設定で行われました。
今回は熊本市西消防署から隊員さんが駆けつけて下さって、藤崎台保育園の避難訓練の様子を実際に見てご指導いただきました。


各クラス、遊んでいたところから避難場所に集合します。
防災頭巾をかぶったり、避難カードを下げたり、毎月訓練しているので慌てる様子もなく、落ち着いている子どもたち。




消火器の使い方を職員が学びます。火に見立てたコーンめがけて水の入った消火器で練習。子どもたちからも「先生、頑張れー」と子どもたちの応援が響きますした。



救急車や救助工作車を見学させてもらいました。「大きなはさみは何に使いますか?」 と積極的に質問する4歳児きりん組さん。かっこいい隊員さんに目がハートになって「結婚してますか?」というビックリ質問も☻



防災についても学べ、記念撮影もできてニコニコのお友だちでした💛

🥔今日の献立🥔
・魚のパン粉焼き、人参サラダ、カブの味噌ポタージュ
・じゃがいものガレット

🍪今日の献立
・根菜シチュー・茎わかめの酢の物・りんご
・フレーククッキー



護国神社でお菓子祭りが開催されました。


大きなステージで、たくさんの観客の前で、ダンスを披露することになった4歳児きりん組さんと5歳児ぞう組さん。
ステージ袖では緊張の表情。おしゃべりをして気を紛らせたり、円陣を組んで士気を高めたり🌟


運動会でも披露した曲で会場を盛り上げました🎵

お祭りの雰囲気を楽しみながら貴重な体験を楽しんだ子どもたちでした💛