
お知らせ
行事の投稿一覧
2歳児の給食🥬
温かみのある給食💕
藤崎台保育園の給食、おやつは市販の物よりも手作りが多く、子どもたちにも職員にも大好評です🤩
こちらはアンパンマンのかたちの蒸しパン!
「かわいい!」「中にあんこが入ってる!」とうれしそうな表情💕
子どもの日のおやつはこいのぼりサンドウィッチ🌟
心のこもった手作りの給食、おやつは子どもたちにも大人気です💛
4歳児の給食🎏
今日は子どもの日にちなんで、こいのぼりの形のサンドイッチでした。
園庭のこいのぼりを眺めながら、テラスでこいのぼりサンドイッチを
食べるクラスもありました(^▽^)
🎏子どもの日会🎏
5月5日は子どもの日。藤崎台保育園でも2日に、子どもの日会が行われました。
折り紙や新聞紙を使って手作りのこいのぼりを作るクラスもありました。
4,5歳児きりん、ぞう組さんは一緒に子どもの日にちなんだ製作をしました。
みんなで作ったこいのぼり、かぶと、かしわもちの3チームに分かれて園庭に出て元気にかけっこを楽しみました。
園庭のこいのぼりも、1歳児うさぎ組さんも応援してくれました💛
うさぎ組LIFE🐰
新しい環境に少しずつ慣れてきているうさぎ組さん。お部屋での様子を紹介したいと思います😊
ペットボトルの蓋やカラフルなボールでのポットン落としに夢中。何度やっても面白い!楽しい!といった表情を見せてくれますよ🎵
雨の日には、風船あそびや新聞紙遊びを楽しみました。
膨らませて”ぶ,ぶ,ぶ,ぶ~~~~”と空気が抜けていく音や風にもニコニコ笑顔で見ています。
たくさん笑ってたくさん遊ぼう!🐤
3歳児の給食🍃
くま組LIFE🐻
4月から肩掛けカバンで登園するようになり、二階に上がり朝の支度も自分たちでするようになりました。慣れるまではぞう組のお兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらいながら、持ち物の準備を頑張っています!
暖かい日が続き、園庭遊びを楽しむくま組さん。一つ大きくなって大きな滑り台の網の方から登るのも解禁になりました(^^♪早速、喜んで挑戦する子どもたち。順番を待ちながら、慎重に登る姿が見られます。
また、黄色い自転車も遊べるようになり、交代しながら仲良く遊んでいますよ。
毎月一冊ずつ月刊絵本も始まりました。自分の絵本!というのが嬉しくて、つい笑顔になるお友だち。真剣に読む姿もいいですね♪
進級して初めての事がたくさん増えたくま組さん、ドキドキワクワクしながら毎日を楽しんでいます☆彡 🐤
2歳児の給食⭐
🍠さつまいもの苗植え🍃
今年もさつま芋の苗植えを行いました!
まずは苗をじっくり観察する4歳児きりん組さん。「どこにお芋がなるの?」と興味津々!どんな匂いかな、葉っぱの裏側に紫色の模様がある!と五感をフルに働かせていました。
畑では、根っこの部分を優しく土に埋めます。「おおきくなーれ」と優しい言葉をかけてくれるお友だちもいましたよ⭐
3歳児くま組さんもお友だちと力を合わせて苗植えに挑戦!どんなお芋が実るか楽しみですね!
こちらは5歳児ぞう組さん。花園にある畑までバスに乗ってやってきました。軍手を準備して「よし、植えるぞ!」と気合が入っています🎵
植え方のレクチャーを受けるみんな。真剣にお話を聞いています。
広い畑でたくさんの苗を植えて、収穫を心待ちにする子どもたちでした💛