
お知らせ
行事の投稿一覧
グミ⭐グミ💙グミ🐈
4歳児きりん組さんがクッキングで作ったのは「グミ」
「グミってどうやって作るの?」子どもたちだけではなく保育士も「作れるものだったのか」とびっくり。まずは何味にするのか投票が行われました。
2週類のジュースの味を決める為の投票です。自分の好きな味にシールを貼って意思表示していきます。「リンゴ味は甘いよね」などの根回し?発言もありました☻
材料はこちら。
エプロンや三角巾を身につけて計量したり、混ぜたり、真剣な表情の子どもたち。
電子レンジで加熱します。「すごく混ぜたね」と空気を含み過ぎていることに管理栄養士もビックリ!さあ、上手く固まるのかな。ハラハラ💦
小さなスプーンで型に流します。後は冷蔵庫で冷やすだけ。ワクワク🤩
小さくてかわいいグミがたくさんできましたよ💛
3歳児の給食🍅
副菜は夏野菜の甘辛煮でした。写真がなくて申し訳ありません。
2歳児の給食🍈
⭐お泊まり保育⭐
5歳児ぞう組さんのお泊まり保育がありました!
雑草の森ではアスレチックでたくさん遊びました!体を動かして遊ぶのが大好きな子どもたち、いきいきとした表情ですね☆
お腹が空いたお友だちは夕飯のカレー作りに挑戦🍲材料を包丁で切るのはちょっと緊張!
お鍋で炒めます。みんなのおいしそうな夕飯がそろそろできそうですよ🥄
おいしいカレーのできあがり🤩
お庭で花火を見ました🎆きれいな花火にうっとり。素敵な夏の思い出ができました。
歯みがきやお風呂、洗面もみんなと一緒だと楽しい、嬉しい💕
お家の方と初めて離れてお泊りしたお友だちがほとんどでした。お泊りを乗り越えたみんなは、なんだかひとつ大きく見えますね。ごほうびメダルをもらって得意気な表情のぞう組さんでした💛
5歳児の給食🐘
絵本の貸し出し📚
藤崎台保育園では4,5歳児を対象に絵本の貸し出しを行っています。
週に一回、自分が好きな本を選びます。「先生が読み聞かせしてくれて面白かった」 「お友だちがこの前借りたんだって!」 など選ぶ理由はさまざま。水曜日に借りて、次の火曜日に返す、という貸し出しルールもしっかり守っていますよ🤩
季節の絵本や行事にまつわるもの、昔話、などたくさんの絵本!お気に入りの絵本を持ち帰り、お家の人とじっくり楽しむことを心待ちにしているようです。
ゆったりとした触れ合いの時間が持てますように💛
4歳児の給食🥕
ブンブンジャー!
藤崎台保育園に、子どもたちに大人気のブンブンジャーが遊びに来てくれましたよ🎶
数日前から楽しみにしていた子どもたちでしたが、かっこいいブンレッドを実際目の前にすると………緊張してしまって硬い表情になっちゃう子どもたちでした💛