・タンドリーチキン ・バラエティーサラダ ・さつま芋味噌汁
・じゃがいものガレット

・タンドリーチキン ・バラエティーサラダ ・さつま芋味噌汁
・じゃがいものガレット
涼しくなり、過ごしやすくなった11月!
たくさんお散歩に出掛けました🎵

ぞう組さんと手を繋ぎ、三の丸公園や球場の近くへ行きました😊


初めての場所に不安な表情を浮かべる姿もありましたが、慣れてくると景色を眺めたりお兄さんやお姉さんと触れ合ったりと、満喫していた子どもたち✨



坂を慎重に登り降りしたり、走ったりと身体をたくさん動かし笑顔で溢れた散歩時間でした🌼



お散歩だけでなく、室内でもバランスウェーブをしたりボール遊びをしたりと様々な活動を楽しみました!

制作活動も大好きです💙

・魚のから揚げ ・れんこんとひじきのサラダ ・豆乳スープ
・強化ウエハース ・バナナ

・根菜シチュー ・茎わかめの酢の物 ・りんご
・野菜スティック クラッカー
第8回熊本城下町・菓子祭りが、熊本県護国神社境内にて開催されました。
事前に保育園内で予行練習していた4,5歳児クラスのお友だち。





保育園の小さいお友だちからたくさんの拍手をもらって自信をつけた様子でした⭐
いよいよ本番!



護国神社はお祭りモード!


4歳児きりん組の「スーパーマリオ」⭐

5歳児ぞう組さんの「わたしの一番かわいいところ」🥰

最後はみんなで「キミに100パーセント」を披露しました🎵



たくさんの観客の拍手にほっとした表情の子どもたち。抹茶アイスを食べたり、人形劇を見たりと楽しいことがたくさんあったようです。ドキドキしたけど、楽しかったね💛

・魚のソース煮 ・納豆和え ・里芋味噌汁
・わかめおにぎり

・ツナと豆腐の卵とじ ・白菜のおかか和え ・里芋味噌汁
・甘酒まんじゅう

・筑前煮 ・小松菜のごま和え ・豆腐の味噌汁
・バナナブレッド
自分たちでイメージを膨らませて遊びを展開させていく力がある5歳児ぞう組さん。



こちらは「病院ごっこ」。医療をテーマにした番組を見たことや、自分が受診した時の経験などがごっこ遊びの中心となっているようです。



「点滴」や「心臓マッサージ」などの本格的なワードも飛び出し、遊びが広がっていきます💛
「鯛」を解体する場面を近くで見学しました!包丁を入れる瞬間を目の当たりにでき、真剣に見入っていましたよ⭐



体の部位の名前を知り、ピックアップして見ることができました!良い食育の時間となり、印象に残っていると思います💚




小さいクラスのお友だちも「おさかな!」と興味津々でした。
